double bind
2022
PERFORMANCE, INSTALLATION, DIMENSION VARIABLE

Container G-137, Two chairs that can be seated, one chair that cannot be seated, two connected curtains, one leg of the table, five tape recorders, four cassette tapes, rice, wrapping paper, double mattress cover, documents, women, voices

Abstract / JP

わたしの身体はしばしば、紙よりも軽くなります。わたしの黒い髪の毛は、わたしという現在の存在よりもわたしを定義づけます。わたしがここ、ウィーンで暮らすには、わたしの人間性や将来よりも、置いてきた全ての過去が記され紙の束が、それは時に500g 程度ですが、わたしのこの身体よりも重たく、重要です。わたしがここに暮らしていも良い人間なのか、「わたし」をこの土地の「We」として数えても安全な存在なのかを証明しなければなりません。コロナパンデミック中、全ての審査はリモートによる紙で行われました。私の身体がここにあるかは誰も確認しませんが、ここに有効な紙があればいいのです。それとは逆に、わたしの身体が存在しない母国日本でのすべての時間の経過は、わたしの歴史として勝手に刻まれていきます。日本の友人や家族とオンラインで繋がれば、彼らはわたしを「We」として今もなお数えています。わたしの考え方がいかに変わっていても、過去、そこに存在していたわたしの身体を、実際には生きているか死んでいるか触れられない幽霊のようなわたしを実在としてあなたはわたしをわたしたちと呼んでいるのです。


わたしはどこにいるのでしょうか。

ここでは、要求された紙を提出すると、毎年将来1年間の存在を許されます。わたしは毎年500g 程度の重さで生まれるのです。だからそれと同じ重さのお米で、わたしはわたしを祝うことにしました。この、A でもないB でもない地点に佇むコンテナの中で。そしてあなたがこのコンテナに訪れる足音と、降り注ぐ雨と雪の音を常にテープレコーダーで録音します。コンテナの中ではテープレコーダーAさんとBさんがある審判について話しています。テープレコーダーCさんはコンテナを勝手に出たり入ったりするわたしの幽霊がいる日本の現在時刻を時報として伝えます。もちろん、日本語で。だってここウィーンに住む人には関係ありませんから。テープレコーダーD さんはそれを常に監視し、録音しています。A さんとB さんとC さんの話が終わると、録音していたD さんは過去を再生します。それを今度はテープレコーダーE さんが常に監視し、録音し、再生します。すると今度はC さんがまたそれを録音し再生します。すると今度はそれをE さんが録音し、再生します。言葉は宙を舞い、最後にはこの空間の中で再生され続けた歴史だけを鳴らします。最初にカセットテープを鳴らしたわたし以外に、全てを知る人はいませんが、わたしもまた、このコンテナで誰が何をしていたのか知りません。

Abstract / EN

My body often becomes lighter than paper. My black hair defines me more than my present existence.

To live here, in Vienna, the weight of my past—recorded and bound into a stack of papers—matters more than my humanity or future. Sometimes, that stack weighs only 500 grams, yet it is heavier and more significant than my body. I must prove that I am allowed to live here, that I can be counted as part of the "We" of this land, and that my presence is safe.

During the COVID-19 pandemic, all evaluations were conducted remotely—through paper. No one confirmed whether my body was physically here. All that mattered was that the proper papers were present.

Meanwhile, in my homeland, Japan, where my body no longer exists, time continues to shape my history without my involvement. When I connect with my family and friends online, they still count me as part of their "We." No matter how my thoughts have changed, the ghost of my past self—untouchable, neither alive nor dead—remains real to them. They call me one of them, even though I am no longer there.

So, where am I?

Each year, I submit the required papers and receive permission to exist for another twelve months. Every year, I am reborn at a weight of about 500 grams. That is why I decided to celebrate myself with the same weight in rice.

Inside this container, standing in a place that is neither A nor B. I record the sound of your footsteps when you visit, the rain and snow falling outside. Inside the container, Tape Recorder A and Tape Recorder B discuss a certain judgment. Tape Recorder C, moving in and out of the container freely—like my ghost in Japan—announces the current time there. In Japanese, of course. Because the people in Vienna have no reason to care, tape Recorder D monitors and records everything. When A, B, and C finish their conversation, D plays back the past. Then Tape Recorder E records, monitors, and replays it. Then, C records and replays it again. Then E does the same. The words drift in the air, and in the end, only history—replayed over and over in this space—remains. No one but me knows what was first spoken into the tape recorder. And yet, I / We do not even know what has happened in this container.

© 2021 keiko nakama
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう